最新情報News

ミュージローブログ
「今月の逸品ver.3」vol.13新潟市歴史博物館みなとぴあの「『新潟湊之真景』井上文昌筆 安政6(1859)年」
ミュージロー
2021/06/11
三角旗

「今月の逸品ver.3」第13回目は、新潟市歴史博物館みなとぴあの「『新潟湊之真景』井上文昌筆 安政6(1859)年」です。

 幕末の新潟湊に初めて来航した外国船と、その対応をする新潟湊周辺の様子が描かれている錦絵です。版元東鐘軒からの依頼で、当時のにいがた湊で活躍していた絵師 井上文昌が描いたものです。信濃川河口の新潟湊に出入する多数の廻船・川舟と、北方の洋上から黒煙を吐いて来航する西洋式帆船が描かれています。
 制作されたのが安政6(1859)年5月であることから、同年4月に湊の調査のため来航したロシア船とオランダ船を描いたものと思われます。新発田藩・村松藩が陣を敷き御用船を配置する中、交渉に向かう応接舟など、幕末期新潟の緊迫した情勢が描き出されています。
 画面の下の方は、新潟町が詳細に描かれていますが、外国船を見ようと、日和山に向かう物見高い人々の様子も見受けられます。
 右側は信濃川の河口部、新潟湊の様子が描かれています。大型の廻船が川中に停泊し、種々の川舟が荷物を積替え運ぶ「瀬取り」に行き交う様子や、さらに、新潟らしい砂質の地形、水際から砂丘部にかけての様々な植物の描き分けなども見られます。この地元作家ならではの細かい描写は、写真のない幕末期新潟の景観をありありと伝えてくれます。


※本資料は、今年度2月から開催の「にいがた幕末の絵師」展で実物を展示する予定です。

泡
灯台

Pagetop