わが国は四方を海にかこまれた島国であり、古来より、港は人々の暮らしと深く結びつき、港を発祥の地として発展してきた都市が多数存在しております。また、今日においても、港は、わが国と世界を結ぶ窓口として、益々重要な役割を担い、私達の生活や社会経済にとって、必要不可欠な社会基盤の1つとなっております。港を知ることは、わが国の生活や社会経済を知るだけでなく、都市や民族の起源・歴史を知ることといっても過言ではありません。
港に関する文物を研究、所蔵並びに展示する「みなとの博物館」は、普段人々に分かりやすく紹介する施設として、また、港における情報発信や交流の拠点として、非常に貴重な役割を担っております。今後、「みなとの博物館」を人々が利用しやすい施設としてその機能をさらに充実していくことにより、多くの人々が集い、港の賑わいを創り出すとともに、人々が、わが国の島国としての歴史に多くを学び、これからのわが国の新たな発展を各々に思い描くことができると考えます。
こうしたことから、ここに「みなとの博物館」の関係者や港湾管理者等で構成する「みなとの博物館ネットワーク・フォーラム」を設立することといたしました。
私達は、このフォーラムを通じて、活動に参加する人々のネットワークづくりを進めるとともに、幅広い英知の結集と相互協力のもとに、情報発信や情報交換、諸課題・政策の提言を行い、「みなとの博物館」を国民に身近に利用され、親しまれるものとすることにより、港の賑わいを創出しつつ、わが国の文化・歴史を次の世代に継承することを通じて、わが国の発展に貢献してまいりたいと考えておりますので、皆様の積極的なご参加を心よりお願い申し上げます。
会長 | 青木 治 | 横浜みなと博物館 館長 |
---|---|---|
副会長 | 鈴木 浩司 | 船の科学館 館長 |
副会長 | 小池 信之 | 名古屋海洋博物館 館長 |
監事 | 森川 雅行 | 株式会社不動テトラ 執行役員副社長 |
監事 | 伊藤 隆夫 | 元企画委員 |
所在地 | 〒102-0082 東京都千代田区1番町10-10 相模屋第3ビル4F 一般社団法人ウォーターフロント協会 内 |
---|---|
連絡先 | TEL:03-6272-9185 / FAX:03-6272-9186 |
※各博物館に関するお問い合わせは、直接博物館までお願いいたします。
▶みなとの博物館情報