「石川県銭屋五兵衛記念館」は、江戸末期北前船による商いで巨万の富を築き、「海の百万石」と称された豪商“銭屋五兵衛”の生い立ちから晩年に至るまでの波乱に満ちた生涯と、現代にも通用する商いの様子や考え方を、アニメのビデオや北前船の実物大1/4の模型、商圏マップ検索装置・遺品等で紹介しています。隣接する付属館の「銭五の館」は現存していた銭屋本宅と3階建ての蔵を移築再現したもので、銭五描写道具控え(軸物)等ゆかりの遺品を展示しています。
常設展示のほかに毎年独自の企画展や特別展・ミニ展示を行っています。また豪商として名高い銭屋五兵衛は俳句や書・茶の湯を嗜んだ大変な文化人でもありましたので、それに因み恒例的に俳句大会や茶会を催し、地域の文化継承振興にも寄与しております。他にも「ふるさと学習講座」や親子体験学習の「北前船模形造り教室」「押花教室」「おもちゃ作り教室」等を通じ、銭五や地域の文化歴史を学ぶ場を提供しています。
1.銅像のある銭五公園
2.銭屋五兵衛のお墓のある本龍寺
3.三男要蔵のお墓のある海月寺
4.舟板塀のある観田家
5.金沢港大野からくり記念館
名称NAME | 石川県銭屋五兵衛記念館Ishikawa Zeniya Gohei Memorial Museum |
---|---|
住所ADDRESS | 石川県金沢市金石本町ロ55番地 |
営業時間OPENING HOURS | 9:00~17:00(入館は16:30まで) ※「銭五の館」は10:00~ |
定休日REGULAR HOLIDAY | ・12月~4月の期間は毎週火曜日(祝日の場合は翌水曜日) ・年末年始12月29日~1月3日 ※5月~11月の期間は無休 |
アクセスACCESS | ・JR北陸本線「金沢駅」下車徒歩3分の北鉄バス停「中橋」より約20分の「西警察署前(銭屋五兵衛記念館前)」下車徒歩5分 ・北陸自動車道「金沢西インター」より約10分 |
入場料金/割引ADMISSION | 〔付属館と共通料金〕 大人500円 小中高生350円 小学生未満無料 団体(20名様以上) 大人400円 小中高生300円 身体障害者(障害者手帳提示で) 大人350円 小中高生200円 |
駐車場PARKING | 無料駐車場有り(大型バス4台、乗用車40台) |
お問合せ先INQUIRIES | 076-267-7744 |
公式サイトWEB SITE | https://www.zenigo.jp/ |