敦賀市立博物館は、近代敦賀港の歴史を背景に成立・発展した、大和田銀行の旧本店建物(昭和2年竣工、県指定文化財)を活用した歴史博物館です。建物の文化財修復により、銀行当初のレトロで豪華な雰囲気を取り戻しました。銀行窓口や金庫、貴賓室、講堂など、当時のすがたをご覧いただけます。
1階展示室では近現代の港の歴史を展示の柱の一つとしています。併せて、2階展示室では各時代から歴史コンテンツを選択し、通史的に構成しています。3階展示室では、当館所蔵の日本美術コレクションの展示を行っています。
港・敦賀の豊かな歴史にふれてみてください。
敦賀市立博物館では、敦賀ゆかりの戦国武将・大谷吉継について学ぶ講座「吉継カフェ」を年に数回開催しています。義に殉じたと言われ、人気の高い大谷吉継は、天正十七年(1589)から関ヶ原の合戦(慶長五年(1600)で没するまで、ここ敦賀を領していました。豊臣秀吉による天下統一事業がすすみ、日本海と上方を繋ぐ要衝としての重要度がますます増した近世初頭の敦賀において、彼はどんな役割をはたしたのでしょうか?大谷吉継の謎に迫り、その魅力について語り合います。
①博物館通り
②金ヶ崎緑地
③金ヶ崎宮
④赤レンガ倉庫
⑤ランプ小屋
⑥気比神宮
名称NAME | 敦賀市立博物館Tsuruga Municipal Museum |
---|---|
住所ADDRESS | 〒914-0062 福井県敦賀市相生町7番8号 |
営業時間OPENING HOURS | 9時~17時(受付は16時30分まで) |
定休日REGULAR HOLIDAY | 月曜日(休日の場合その翌日)、祝日の翌日 臨時休館日:(2024年度)4月23日、6月18日、10月16日~17日、11月26日~27日 年末年始:12月29日~翌年1月3日 |
アクセスACCESS | 市内バス JR敦賀駅発 ぐるっと敦賀周遊バスで山車会館下車すぐ/海岸線「山車会館」下車すぐ/松原線・金山線「神楽町」下車、徒歩約5分 徒歩 JR敦賀駅から商店街アーケード沿いに約25分 |
入場料金/割引ADMISSION | 一般300円/高校生以下無料 障がい者手帳をお持ちの方はご本人と付き添いの方1名まで無料 |
駐車場PARKING | 有 |
お問合せ先INQUIRIES | 0770-25-7033 |
公式サイトWEB SITE | https://tsuruga-municipal-museum.jp/ |