2015年01月28日
「名古屋港を描いた作品コンクール」の表彰式が開催されました。
今回で29回目を迎えるこのコンクールは、名古屋港の風景や船、未来の名古屋港の想像画などを、園児小中学生から募集するものです。
今回は552点の応募があり、厳正な審査の結果、特選7点、入選20点、佳作30点、合計57点の入賞者が決まり、表彰されました。
入賞された方の元気な返事と、来場された方の拍手で会場は、たいへんにぎわいました。
入賞者の作品は2月22日(日)まで、名古屋港ポートビル2階・回廊ギャラリーに展示されていますので、お立寄りの際は是非ご覧下さい。



詳細はこちら
at 15時50分
2015年01月16日
新着資料の紹介コーナー 第7回「神戸海洋博物館」
今回、新着資料としてご紹介するのは、神戸海洋博物館の「赤い橋」です。

【資料の名称】
「赤い橋」2005年制作 (アクリル8号 額装)
この作品は、神戸市生まれで日本美術家連盟会員の 桜井 陽彦(さくらい はるひこ)画伯(現在:大阪府高槻市在住)から、同画伯の画業60周年を記念して生誕地である神戸の神戸海洋博物館に寄贈されたもので、神戸港に架かる赤い神戸大橋と港に停泊する船の風景が描かれています。
桜井 画伯の説明によれば、午後の日差しが赤い神戸大橋を照らし、港に停泊する船の影が波にゆらゆらと揺れている様子を絵画で表現されたようです。
尚、展示に際しては寄贈絵画に加え、同画伯の画集、色紙、画葉書も展示ケース内で紹介しています。

【展示場所】
神戸海洋博物館2階ギャラリー
【桜井陽彦(さくらい はるひこ)画伯 画歴】はこちら
神戸海洋博物館の情報はこちら
at 12時00分
2015年01月15日
平成27年名古屋市消防出初式
1月11日(日)
名古屋港ガーデンふ頭で名古屋市消防出初式が開催されました。
消防長の訓示や市長の挨拶に続き消防ヘリの展示飛行、各消防団、消防車両の行進などが行われました。
消防訓練のデモンストレーションでは,ヘリによる救助の実演が大勢の観客の目の前で行われ、消防音楽隊の演奏や、消防車からの一斉放水、乗用車がクレーン車で吊り上げられる場面では、シャッター音と歓声があがり、名古屋港は大変にぎわいました。


at 10時45分