2012年06月13日
大さん橋からスカイツリーが見えました!!
横浜みなと博物館の志澤です。
日曜日に横浜港の大さん橋国際客船ターミナルの屋上で、横浜みなとキッズクラブのメンバー41人とポートウオッチング(横浜港観察会)をしました。見ることができた大小様々な船や上屋、倉庫、灯台など港の施設を観察表に記録しました。大さん橋にクルーズ客船は停泊していませんでしたが、山下ふ頭に一般貨物船、大黒ふ頭に自動車専用船、新港ふ頭に巡視船、目の前を遊覧船やパイロット艇などが行き交っていました。また、山下公園前では横浜港カッターレース大会が行われていて、時々歓声が聞こえました。晴天にも恵まれ、絶好の観察会日和でした。出田町ふ頭や京浜工業地帯も見えました。
観察を始めてしばらくすると、大さん橋先端で瑞穂ふ頭(ノースドック)の方を見ていた男の子が、「スカイツリーが見える」とつぶやきました。何何と瑞穂ふ頭を見ると、後方のビルの上に鉛筆を立てたようなスカイツリーが見えました。双眼鏡でのぞくと展望デッキ、展望回廊がはっきり見えました。高さ634メートルですから、関東一円からは見えるらしいとは聞いていましたが、大さん橋からこんなに良く見えるとは思ってもいませんでした。この日の大きな収穫でした。皆さんも大さん橋に行ったら、先端まで歩いて正面左側前方を見てください。天気がよければ、スカイツリーに出会えます。
上の写真の左上の部分を拡大しました。右側にスカイツリーが見えます。
at 11時58分